勉強する中で、常に一番大事なのは目標。
なんのために勉強しているのか?
出来るようになったら何がしたいのか?
モチベーションが落ちた時に、目標を明確にしておくことで、気持ちを立て直すきっかけになることがありますよね。
ここ最近オンライン英会話に精を出している私ですが、過去の記事で書いたように、モチベーションが下がり気味。
今日は、英語がペラペラになったら何がしたいか?自分の目標を一度整理して、夢を膨らませたいと思います。
勉強のモチベーションが下がりかけている方!一緒に頑張りましょう!
海外旅行で現地の人とペラペラと会話したい
英語を勉強している人は恐らく、まずはこれですよね。
海外旅行に行った時、現地の人となんの壁もなく会話をしたい!
オススメの観光地を聞いたり、お店の店員さんに躊躇なく食べたいものを注文したい!
カタコトの英語や、指差し英語でコミュニケーションは取れても、やっぱり綺麗な発音でペラペラと話してみたいですよね。
海外旅行が大好きな私は、これを一番の目標にして頑張っています。
単語や文法も大事だけど、課題は何より発音かなあ・・・
今はなかなか海外に行けないので、3ヶ月以内にHello talkを使って、海外の人と話せるようになるのが目標です!
仕事で自信を持って、英語を使いたい
私は現在、仕事で毎日英語を使っているのに、なかなか上達しない。英文メールを作成後、同僚に添削してもらっているという情けない状況なので、この目標も大きいです。
同僚の添削なしで、堂々と英語の書類を作成したい!
海外の顧客ともスムーズにやりとりしたい!
オンライン英会話では今のところ、会話力や対応力を磨かれる感じなので、文法的に間違いのない英文メールを作成するというのは、だいぶ先の話になりそうですが・・
あと半年以内には、メールくらいは同僚の力なく、自力でしっかり伝えられるようになりたい!
洋画、海外ドラマを字幕なしで見たい
これはリスニング力が重要ですね。
日本に住んでいれば、特に字幕なしでみる必要はないような気もしますが、きっと字幕なしで洋画を観れる頃には、テレビや街で流れている英語や、洋楽なんかも理解できるようになっているのでしょう。
私は野球が好きなので、外国人選手のヒーローインタビューを、通訳さんが訳す前に自分で理解できるようになったらなあ・・という目標もあります。
今は簡単な英語が聞き取れる程度なので、1年以内に簡単なアニメ映画などを理解できるようになっていたい。
これはオンライン英会話で磨かれそうです。
家族、友達の前で英語を披露してやりたい
これは少し本題からはずれていますが。
やっぱり英語がペラペラになったら、親しい人の前で見せつけてやりたい!褒めて欲しい!!
私は短期留学の経験もありますし、英語を使う仕事をしているので、恐らく現在、家族や友人は、私がもっと英語ができると思っているのでは?
一緒に海外旅行でも行かない限り、なかなか英語を発表する機会はないかと思いますが、いつかその時が来た時に、あれ???と思われたくありません。
しかし、いつか のために準備しておくのはやる気が出ないので、1年以内に親しい人の前で、Hellotalkなどで海外の人と会話する、もしくはオンライン英会話することを目標にしたいと思います。
なんだか恥ずかしい目標ですが・・・(笑)
日本にいる外国人に話しかけたりしてみたい
これは今は難しいですが、来たる東京オリンピックのために!来たる国際社会のために!
私は日本で、街に外国人がいても自分からはなかなか話しかけたことはありませんが、私がNYで一人旅をしている際、アメリカ人は何度も声をかけて助けてくれました。
地図を見ていたら道を教えてくれたり、切符の買い方を教えてくれたり、重いキャリーケースを持ってくれた人も三人もいました。
自分は重くて持てないからと通りすがりの若者に、持ってあげるようにと声をかけてくれたおじいちゃんまで。
そこで、日本で外国人を見かけたら、もっと積極的に声を掛けようと思いました。
テレビで見たことがありますが、日本は他国に比べて、外国人観光客が質問した際、教えてあげることができない人が多いそうです。
これから東京オリンピックを迎えて、もっと国際社会が進んでいくような気がする!
英語を使う場面が増えていく気がする!
2年以内には、外国人観光客に話しかけられるようになっていることを最後の目標にします。
というわけで、今日はとっても個人的な希望を書かせていただきました。
ちょっとやる気が出てきた。頑張ります。頑張りましょう。