開幕から三週間、阪神タイガースが今日、早くも単独最下位になってしまいました。あまりに早い、、、、
ですが、まだまだこれから! (と、さっき西くんが言っていました。)
今日は、週2ペースで甲子園ライトスタンドに足を運んでいる私から、ライトスタンドで阪神タイガースを応援するべき理由をお伝えしたいと思います。
ライトスタンドの阪神ファンはガラが悪い?
阪神ファンと検索すると、候補に
阪神ファン ガラ悪いと出てきます。
阪神ファンでない方は、そう思っている方も多いのではないでしょうか。
確かに見た目が結構ド派手な方が多いですよね。ニッカに、猛虎魂!と刺繍がしてあるような、、、
あと負けた時のニュースの写真が、グラウンドに投げ込まれた応援グッズの写真で、タイトルが、止まらない怒号!なんてことが多いですね。
そんなところが、阪神ファンがガラが悪いと言われる理由なのかなと思います。
意外と初心者に優しい!ライトスタンドのファンの方々
私はよく、野球観戦に行ったこともない友人や家族を、ライトスタンドに連れて行きます。
最初は応援歌もルールもわからず、の場合が多く、阪神ファンすごいって聞くから、怖いもの見たさで、のスタートが多いですが、みんな必ず、勝敗に関わらず、また行きたい!と言ってくれています。
私のプレゼンがうまい訳ではありません。周りのファンのみなさんが本当に優しいんです。
応援歌が分からず、携帯で調べていると大抵、応援歌の紙を配ってくださる方がいます。野球のルールを教えていると、初めてなん?と野球を一緒に教えてくれる方がいて、なぜか、ビールを奢ってもらえることが多々!
他球団の応援をしたことがないので、比較することはできませんが、甲子園のタイガースファンは、そんなことを当たり前のようにしてくれるのです。
結局一緒に盛り上がって、阪神好きになった?また一緒に応援しような!なんて言ってくれてイチコロです。(笑)
内野席でも何度か応援したことがありますが、不思議と、そんなことはライトスタンドでしか起こりません。
にわかファンがどうのこうの言われるニュースを最近目にしますが、タイガースファンは、タイガース好きが増えることを心から願っていますし、タイガースファンをとても大切にしています。
とにかく愛が強い!気付いたら熱狂的なファンの一人に!
ガラの悪さの話に戻りますが、確かに球場にいくと、
ミスが続いたり、連敗が続いて、怒号が聞こえてくるのは事実です。
でも、それもこれも全てみんな、阪神タイガースが好きすぎてゆえなのです。
ネットで見た記事ですが、阪神は最も、ファン離れが少ない球団だそうです。
去年最下位だったにも関わらず、甲子園球場は去年も今年も満席です。
おいふざけんな!お前なんかもう一生みたくねえ!
と怒号をとばした翌日も、大声でスタンドから六甲おろしを歌っているのです。
素晴らしくないですか??
また、ガラが悪い一面ばかり注目されますが、勝った時の盛り上がりは本当にすごいです。
周りにいるファンみんなで、古くからの友人でしたばりのハイタッチ
ビールを乾杯したりして記念撮影なんて日常茶飯事です。
素晴らしくないですか?
一度行ったら、ファンのみなさんの熱さのトリコになって
気付いたらその一人になっていることと思います。(私のように)
とりあえずびびらずに足を運んでみてください!
阪神タイガースはまだまだここからです!えいえいおー!